大谷翔平のサムネイル
大谷徹とバドミントン選手の母・加代子との間に二男として出生。兄はトヨタ自動車東日本硬式野球部所属の大谷龍太。さらに姉が一人いる。 地元・奥州平泉にゆかりある源義経の八艘飛び(はっそうとび)のイメージから「」と平泉の「」を合わせて父・徹が「翔平」と命名。…
362キロバイト (51,129 語) - 2024年7月22日 (月) 10:13
イチローのサムネイル
イチロー(1973年10月22日 - )は、愛知県西春日井郡豊山町出身の元プロ野球選手(外野手)。右投左打。MLBシアトル・マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクター。本名は鈴木 一朗(すずき いちろう)。 日本プロ野球(以下:NPB)とメジャーリーグベースボール(以下:MLB)で通算28シーズンを…
394キロバイト (45,957 語) - 2024年7月11日 (木) 04:36

(出典 mdpr.jp)



(出典 full-count.jp)



1 ネギうどん ★ :2024/07/21(日) 18:16:11.14 ID:UyUkZCsL9
 ナ・リーグトップの29本塁打で2年連続の本塁打王に向けて快走するドジャース・大谷翔平(30)は117安打と安打数でも2位につけ、自身初の200安打達成も狙える位置にある。ここで比較されるのがイチロー氏(50=マリナーズ会長付き特別補佐兼インストラクター)だ。

 MLBルーキーイヤーの2001年から10年連続200安打をマークし、首位打者を2度獲得。2004年には262安打のMLB記録を達成して歴史を塗り替え、殿堂入りを確実にさせている。タイプの違う長距離砲の大谷も今のペースなら「200安打、50本塁打」も夢ではなく、しかも同じ200安打でもイチロー氏とは〝中身〟も違うものだ。

 野球好きで知られるタレントの石橋貴明はユーチューブ「スポブル」の中で「200本のうち、内野安打を引くとイチローの打率って意外と下がるんですよね。内野安打率ですごい打率が上がっていた」と話し、解説者のAKI猪瀬氏も「イチローさんが(本塁打)50本打つイメージはわかないが、それを大谷選手はやろうとしている。4本のうち1本がホームラン。イチローさんは4本のうち1本は内野ゴロですよ」と私見を話している。

 イチロー氏のMLB通算3089安打のうち、記録サイト「ベースボール・リファレンス」によると、内野安打は713本。俊足と天才的な走塁の技術が生み出した特徴的な結果だが、大谷はそこまでの武器を持たずにイチロー氏の領域に迫ろうとしている。時代もタイプも違うが、ネットでは「大谷とイチローはどちらがすごい」論争は定番の話題であり、今後も大谷が打てば打つほど、天才レジェンドが引き合いに出されそうだ。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/309591

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1721541156/




4 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:18:22.70 ID:t0F15Jno0
【攻撃面の貢献度指標による比較】

WPA(攻撃面において、その選手がチームの勝利にどれだけ貢献したか)

(出典 i.imgur.com)


RE24(その選手がチームの得点期待値にどれだけ貢献したか)

(出典 i.imgur.com)


※横軸は年齢
※「ほか」は城島、福留、吉田、青木、誠也、新庄の6人

5 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:18:43.99 ID:m45pWriQ0
イチローはメチャクチャ凄いが
大谷はもっと凄い

6 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:19:22.51 ID:6fXtlvpm0
イチロー評価低いけど1番バッターとしては良いのでは?出塁率が低いのがあれだけど

7 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:19:42.72 ID:t0F15Jno0
>>6
出塁率めちゃくちゃ高いんだが……

8 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:21:00.35 ID:QdG0Uk+P0
まぁイチローは自分の記録のためだけにプレーしてた感じだからな
それはそれで別にいいけどアメ公からしたら気に入らんだろ

58 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:49:45.49 ID:rfdu60Jw0
>>8
自分さえ良ければの典型だからな
仰木の悪い教えが浸透してしまってる

10 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:22:36.56 ID:qE3subuJ0
メジャーで外野守れたのが凄い

11 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:23:16.86 ID:MX6ZSSyT0
大谷もイチローも凄い

12 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:23:59.19 ID:AeAikzIW0
イチ怪我しないからすごい

14 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:24:44.83 ID:KxIMMLza0
イチローも大谷と比較されるなら満足だろう
今までは松井との比較だったし😙

15 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:24:47.64 ID:LFv0csr/0
イチローは怪我しないのと総合力が強みだからな
打撃だけで評価する選手じゃない

18 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:30:16.83 ID:5z9Ijohk0
すごさのベクトルが違うだろ
9年連続200安打とか他に誰が越せんねん
単純に比べてる奴アホすぎる

19 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:30:27.62 ID:PoDg57Ek0
圧倒的な実績があるのはイチロー

20 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:31:37.65 ID:4cdjBsXo0
イチローだろよ。実績が違う

21 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:31:49.27 ID:AxjC4a8L0
大谷は敬遠で出塁させてもらえるから

27 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:34:01.71 ID:EY/vSgq90
>>21
イチローのが敬遠されてたのご存じない?
イチローは敬遠王3回もなってるんだけど

22 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:32:08.25 ID:Y+bStA6L0
通算でいえばイチローだよ
大谷さん現役で目立つからそう見えるだけで

自分の成績に固執したのはイチロー

25 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:33:23.72 ID:ADuSwK0i0
タイプの近い松井と比べてやれよ
イチローはなんかちがう

28 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:34:22.81 ID:8lW7BSVp0
大谷は文句なしにすごいけど威厳をも感じさせるのはイチローだな

29 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:35:19.60 ID:yoIIDrIz0
さすがにどっちもすごいでいい

31 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:36:45.78 ID:2czpEj3M0
イチローがメジャー行く前の2000年とかなら、大谷は23歳でメジャー挑戦もさせてもらえず、メジャーで二刀流もさせてもらえず、メジャー挑戦時にイチローの自宅でアドバイスももらえず、極端なシフト禁止のルールも無かったので3割も打てなかった
また、イチローが初年度にキャンプで受けた日本人打者に何が出来るんだという差別とも戦わなければならなかった

32 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:36:46.86 ID:X4+Rnsx30
何で内野安打を引かにゃならんのだ?www

33 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:36:56.20 ID:Ev9DvWnP0
同じ守備位置ならまだしも比較する意味無くね

34 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:37:22.89 ID:yJULWFyy0
イチローの頃はまだプレイスタイルも含めて俺は認めねえぞって声もあったね
大谷さんはかなり受け入れられてる

35 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:37:25.74 ID:2czpEj3M0
279 名無しさん@恐縮です sage 2024/07/21(日) 15:44:03.14 ID:MKnR6ZtG0
日本人シーズン記録

ホームラン 大谷46
打率 イチロー.372
打点 松井116
得点 イチロー127
安打 イチロー262
二塁打 松井45
三塁打 イチロー12
四球 大谷96
敬遠 イチロー27
出塁率 イチロー.414
盗塁 イチロー56
OPS 大谷1.066

51 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:46:11.98 ID:BjYAEzWB0
>>35
二塁打三塁打は大谷取れそうね

56 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:49:30.16 ID:p91B358C0
>>51
むしろどちらも難しい
今年は日本人二塁打記録更新行けるんかなと4月には思ったけど失速
あれは中距離打者向きの記録やな
ドジャース記録も59本のフリーマンだし

39 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:40:10.69 ID:7jjuD6e10
神戸市民にとっては仰木監督始めイチローオリックスブルーウェーブ選手は永遠のヒーローやわ

41 警備員[Lv.7][芽] :2024/07/21(日) 18:40:47.24 ID:Kb5xKSwO0
なぜ甲乙つける必要あるのかわからん
どちらも偉大で凄いでいいだろうに
たらればで想像空想を実際データと絡めてバトる事が出来るのある意味才能よね

44 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:41:41.95 ID:g8AbCq7G0
どっちも日本での実績無視でMLB殿堂入りするであろうレジェンドだから優劣付ける必要ないわ

45 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:42:03.65 ID:i+FapbBw0
そもそもタイプが違う

46 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:42:13.14 ID:9R76wsr30
10年で比較しないと

48 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:43:30.91 ID:8lW7BSVp0
先駆者の方が苦労がより多かっただろうとは思う

49 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:44:40.10 ID:QHqSBOz80
時代が違うと評価基準も違うしそれに合わせて選手のスタイルも変わっていくから比較しても意味がない
現在風にOPSで評価するんだったらアダム・ダンも名選手だけど当時はネタキャラだぞ

50 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:44:53.78 ID:/LVMBiYb0
こう言うやつって今までの全選手のセーフティバントヒット全部認めないんか?
全選手の内野ゴロやバントヒットそれ抜いて計算しろとか言うのか?
イチローだけとかないよな?それは不公平だろ!

53 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:47:03.92 ID:UJVL1Rnm0
石橋と絡まない選手は伸びる

54 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:47:11.35 ID:/yIM1a7C0
石橋と共演してたやろ
もうイチローに嫌われてもええんか?

57 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:49:40.68 ID:Uv6dvJnt0
どちらも凄い。
イチローの3割7分2厘は今なお21世紀最高打率
大谷はアジア人で初めてホームラン王

60 名無しさん@恐縮です :2024/07/21(日) 18:50:02.78 ID:IukjfuEh0
大谷もゴリ押しの内野強襲安打多いんだが