今永 昇太(いまなが しょうた、1993年9月1日 - )は、福岡県北九州市八幡西区出身のプロ野球選手(投手)。左投左打。 2018年には、現役のプロ野球選手として初めて北九州市特命大使(スポーツ)を委嘱されている。 永犬丸西小学校時代にソフトボールを始めると、北九州市立永犬丸中学校への進学後に軟…
64キロバイト (8,593 語) - 2024年1月10日 (水) 07:37
カブスは本当に強力なチームを構築していますね。山本由伸に続いて今永昇太までの巨額契約は驚きですが、彼らの投手陣のラインアップがどれほど強力なのかを考えると納得です。これからのシーズンがますます楽しみです。

52 名無しさん@恐縮です :2024/01/10(水) 11:05:43.17 ID:qhCbFyA20
>>10
MLBスカウトが5chより*なワケないだろ

今は投手の能力はメンタル面以外は全て数値化できる時代
球速は当たり前だが、回転数や変化球の落差とか、全て細かく数値化出来、その数値を現役トップ投手と比較して能力を割り出す。

山本の場合、WBCなどのデータからその数値が全て現役MLB投手のトップ水準にあるのが分かってるから、
まだMLBで1球も投げてないのに契約になったとニュースでやってた。
当然、今永も数値化した上での契約額だろ




5 名無しさん@恐縮です :2024/01/10(水) 10:51:07.07 ID:hNIQJcIY0
最近の相場を見ると安く見えるな。
エンゼルスにいたジオリトでさえ今年30億超えるのに

9 名無しさん@恐縮です :2024/01/10(水) 10:52:20.74 ID:F12hFpxN0
まぁアメリカ行きたいわな選手生命は短いのに日本の数年分を1年で稼げるとかならさ税金がどうかはしらんけど

75 名無しさん@恐縮です :2024/01/10(水) 11:13:49.76 ID:2nZcp7MQ0
>>9
最高税率は日本のほうが高い
たとえ地方税が最も高い州でもだ

10 名無しさん@恐縮です :2024/01/10(水) 10:52:45.13 ID:uzGNLRK+0
そこまでの価値は無いと思うけど

最高でも13勝7敗 防御率2.91だし ストレートも147km

メジャー行ったら良くて勝率5割、期待値的には中継ぎで何とか誤魔化しながらやれるかどうかってとこだろ

18 名無しさん@恐縮です :2024/01/10(水) 10:54:55.16 ID:AzpEwqtI0
WBC優勝で日本人選手の年俸爆上がりだな
今まで低すぎたぐらいで良い事だ
日本のプロ野球は一流選手流出で、いよいよ正念場かもしれないが

86 名無しさん@恐縮です :2024/01/10(水) 11:21:50.00 ID:BZmO5yGn0
>>21
ベンチ入り26人枠の平均だと5.7百万ドルだから平均年俸8億円ぐらいなんだよな

22 名無しさん@恐縮です :2024/01/10(水) 10:56:28.38 ID:RFqLb9Z80
山本由伸も今永も178しかないんだよな
山本はともかく今永て中継ぎでも厳しいのでは?

28 名無しさん@恐縮です :2024/01/10(水) 10:58:03.38 ID:+OsW4SMN0
誠也よかったな
日本語で野球の事喋れるチームメイトいないのがほんとキツかったって言ってたし

59 名無しさん@恐縮です :2024/01/10(水) 11:09:05.41 ID:kWN9jbDG0
>>28
いやあ鈴木誠也と今永ってだいぶ性格違うでしょ
日本語は通じても話は合わないんじゃないかね

29 名無しさん@恐縮です :2024/01/10(水) 10:58:34.47 ID:1qRpNjNy0
緩急の使い方が上手くて出どころが見にくいタイプだからMLBでも活躍できると思うよ
動じない性格もプラスになると思う

39 名無しさん@恐縮です :2024/01/10(水) 11:01:59.89 ID:Pvk0T7S/0
WBCの代表選手から松井、山本、今永がMLB 行き
将来は佐々木、高橋あたりが行くだろう

44 名無しさん@恐縮です :2024/01/10(水) 11:03:21.95 ID:PE3/LR6o0
国内での稼ぎより海外の稼ぎが上回ってるんだからそら行くだろ
昔の日本を知ってる人は違和感あるだろうな、ブラジル人やらアジアの貧しい国の人らが日本に稼ぎに来てたのと同じ事
それだけこの国が貧しくなった、落ちぶれたって事だよ

45 名無しさん@恐縮です :2024/01/10(水) 11:03:26.70 ID:KOgv8quu0
先発ローテの一角FAで取るならこんなもんて年俸だから
そこまで高くはないが菊池より上のとこない今永に出すには高い

46 名無しさん@恐縮です :2024/01/10(水) 11:03:34.99 ID:yAaQmOPg0
通算成績見ると山本とは圧倒的な差があるな
それでも22億って笑いが止まらんだろな

63 名無しさん@恐縮です :2024/01/10(水) 11:10:12.05 ID:iRi8dLLD0
大谷と山本バブルの年にMLB行けたやつはラッキーだな
数年後くらいにはナントカショックが起きて下落するけど

65 名無しさん@恐縮です :2024/01/10(水) 11:10:38.70 ID:L4HTR6+d0
今永昇太のスピードでは、先発は難しい。

サウスポーだから、
まずは中継ぎからスタートするのがいいと思う。

73 名無しさん@恐縮です :2024/01/10(水) 11:13:23.47 ID:Ra+dB5HZ0
高額年俸ばかり聞くようになったから22億円でもしょぼく感じるなぁ
全然そんなことないんだけど
活躍してくれ

82 名無しさん@恐縮です :2024/01/10(水) 11:18:23.90 ID:Vs06Q3VP0
山本は千賀レベル
今永は菊池レベルでしょ
それくらい活躍すれば十分ってことで
日本人が夢見るほどの活躍は期待してないと思う